メイン

キッチン アーカイブ

2006年09月26日

はじめまして、よっちゃんのキッチン!

『よっちゃん』こと弥生台教室のチューター、横山先生はとってもお料理上手です。
ブログには美味しそうなお料理やお菓子が満載!
そんな『よっちゃん』のキッチンにどんな秘密が隠されているのかちょっとのぞいてみるコーナーです。


横山先生




お休みのところ朝から押しかけて取材させていただきました。迎えてくれたのはダイニングテーブルに鎮座しているクマさん。お名前を伺うのを忘れました・・・。

クマさん


この夏大活躍したのはキッチンの新入り、デロンギ社のアイスクリームメーカーです。イタリア製ということで、出来上がりはちょっとジェラート風。添加物の一切入らない美味しいアイスクリームが楽しめます。

デロンギ社アイスクリームメーカー


手作りカステラの応用編、トライフルをごちそうになりました。とってもしっとりしていて甘さもいい感じ。ごちそうさまでした!

コーヒー&トライフル



ベテランチューターであるよっちゃんの前身が実はパン教室の先生だったとご存知の方はほとんどいらっしゃらないのでは? ずーっと前からチューターをされていたと思わせるスムーズでわかりやすい授業運びも、実はこんな過去があってのことなのですね。

よっちゃんおススメのクッキングツールやオリジナルレシピを順次アップしていきますのでお楽しみに!

2007年05月19日

おススメ調味料いろいろ・・・

今回はレシピではなく、よっちゃんが普段使っている調味料のご紹介です。お料理の素材だけでなく、調味料にもこだわりが・・・。是非参考になさってください。インターネットを利用すれば近所のスーパーでは見つからなくても購入することができますよ!


毎日の料理で使う調味料。種類も値段もいろいろですね。
たまたま出会ってその後も長く使い続けているものがいくつかあります。
いくつかをご紹介します。



すし酢・千鳥酢・味の母

すし酢千鳥酢味の母
すし飯を簡単に作りたいときや、酢の物を作るときにも利用します。


酢はいろいろ好みもあると思いますが、千鳥酢はすっぱいだけでなくまろやかな味わいに仕上がります。

みりんの旨みお酒の風味をあわせもった調味料です。
私が作るほとんどの煮物は、だし・醤油・味の母で味を調えます。
自然な甘みが気に入っています。

ウスター/中濃ソース

ソース
高橋ソースの「カントリーハーヴェスト」のウスターと中濃を使っています。 国産有機栽培の原材料にこだわっているから、おいしくって安心です。

ウスターは料理のベースとして使うことが多いのですが、キャベツの千切りなどにかけて食べてもおいしい!
中濃は揚げ物、お好み焼きにかけるなど、オールマイティーで使えます。


shoukai_%20008.jpg


ゆず胡椒オイスター
ソース
ナンプラー
ゆずの皮と青唐辛子をあわせたペースト。
うどんに入れたのが始めての出会いでしたが、それ以来あらゆる場面で使っています。
冷奴、餃子、サラダのドレッシング、刺身、みそ汁etc. どれもこれも間違いない!
中華の炒め物に使うのがメイン。
肉を醤油とオイスターソースに付けて(20分くらい)から焼いてもおいしいです。

タイの魚醤。料理のアクセントに使います。
大豆カレー、チャーハンなどに入れると、ワンランクアップした味になりますよ。
餃子のタレに入れてもおいしい~~。



shoukai_%20009.jpg

しお・砂糖
塩は自然塩、砂糖はきび糖です。

それぞれ、やわらかいうまみがあります。

あえてブランドの好みとかはありません。


shoukai_%20010.jpg

魚のスポンジ
これは調味料ではなく、台所用品の食器洗いスポンジ

可愛らしいデザインが気に入って買ったのですが、この形が手になじみとても使いやすい。

自分のブログでも2004年9月に載せているから、それ以来2年半くらい、浮気もせずにこれを使い続けています。



もちろん、以前に紹介した明宝のトマトケチャップ オリーブオイル(ラウデミオ)もお気に入りの調味料です。



日常使っているものをちょっと変えてみたり、新しいに調味料に挑戦するだけで味がグレードアップするかもしれませんね。そして何よりよっちゃんのおススメ調味料は身体に良さそう!

楽天市場でいろいろな調味料を探してみました。同じ品でもお値段も様々。送料も考えて上手に注文するとお得ですね。

今流行のお酢いろいろ 千鳥酢
味の母 高橋ソースはこちら
福岡の柚子胡椒屋さん エスニック調味料がたくさんあります
横浜中華街名店の味 お塩のページ
お砂糖のページ お魚スポンジもありま~す

2007年07月07日

よっちゃんお気に入りの琺瑯(ホウロウ)製品

ホウロウのお鍋や食器はお使いですか?漢字で琺瑯と書くのはあまり知られていませんよね。語源はペルシア語の farang が中国に伝わって琺瑯になったという説があります。



台所を見渡すと、琺瑯(ホウロウ)製品が数多くあることに気が付きました。
琺瑯は、鉄板などの金属の表面にガラス質の皮膜をかけて高温で焼き付けたもの。
ガラス質で覆われているから臭いも付きにくいし、鉄などの金属を使っているのでとっても丈夫。
食品の保存には最適ですね!
(参考HP :野田琺瑯

私が使っているいくつかをご紹介します。

食品の保存用に使っているのは、長方形の3点セット。
コンパクトに収納できるのもうれしい。

ホウロウ3点セット 食品保存に便利!

茹で野菜を入れたり、カレーやシチューなどを入れて保存しています。
このまま火にかけることもできるので、鍋に移し替えるなんて事をしなくてもいいのがうれしい。
臭いも付きにくいから、キムチなんかを入れても大丈夫です。


他にもこんなにあります。

ぬか漬けにも最適ぬか漬け美人 臭いも付かないし衛生的に使えると言うことで、ぬか漬けの容器としても使っています。 ついつい、かき混ぜるのを忘れちゃうので、冷蔵庫で保存しています。 買うと高い漬物ですが、残り野菜を入れて置くだけでおいしくなっちゃうのがうれしいわ。 ぬかは肌にも良いようで、かき混ぜる右手のシミが薄くなった気がしますよ!
コランダー(水きりボウル) これは水切りに使うと言うよりは、ちょっとインテリア感覚で置いています。 フルーツなどを入れておくだけでも、可愛いですよね。hourou_6-1.jpg
hourou_3-1.jpgミルクパン 牛乳を温めたり、プリンのカラメルシロップを作るときに良く使います。 一つあると、とっても便利です。
ル・クルーゼ これもホウロウ製品。 毎日とまではいきませんが、頻繁に登場します。 煮物はこれじゃないと!と言うくらい、信頼のできるお鍋です。hourou_5-1.jpg


汚れた時には、重曹を使ってお手入れをしています。
表面はガラス質だから、衝撃には弱い性質です。丁寧に扱って、長~く付き合っていこうと思っています。



琺瑯は酸に強いのでジャム作りやお酢を使ったヘルシーな煮込み料理にピッタリですね。匂いがつかないというものうれしい機能です。野田琺瑯の製品をお安く扱っているサイトを探してみました。アクセスしてみてくださいね。



ADD KITCHEN

 

わくわくキッチンランド
 

厨房屋
 

Pro Kitchen




2008年02月08日

よっちゃん愛用のキッチングッズをご紹介します

ご無沙汰いたしました。よっちゃんのキッチン久々の更新です。今年もよろしくお願いいたしま~す。


2008年最初にご紹介するのはキッチングッズ。
「食べるときに、食べるだけ!」をキーワードに、いくつかをご紹介します。

よっちゃん愛用キッチングッズ

精米機
いつもは玄米を食べています。
チャーハンもカレーも丼物も玄米でOKですが、お寿司や炊き込みご飯は、白米がいいかな~。
ということで、そんな時には必要な分だけを精米します。
白米を食べている人でも、食べる分だけ精米するとおいしいみたいですね。
使用する頻度は低いけど、必需品です。


フードプロセッサー
これは以前にも登場していますね。バジルソースやアイスクリームのレシピをご紹介しました。
今回は「使う分だけ、ミンチにする」ということでご紹介となります。
基本的にひき肉を買うことはないので、塊やスライス肉を使いたい分だけ、好みの割合でミンチにします。
既に挽いてあるものを買うよりも、おいしく食べられますよ~。
写真は、冷蔵庫にある塩豚をミンチにして、かぼちゃとともにカレーにしてみました。

かぼちゃのカレー


チーズおろし
パスタ好きの私にとって、オリーブオイルとチーズは欠かせない食材。
お皿に盛りつけた後に、お気に入りのオリーブオイルをタラ~っとかけて、パルミジャーノをすりおろします。
その時に使うのがこのグッズ。
写真左は、適量のチーズを挟んだらハンドルをくるくると回すタイプのもの。使った後のお掃除がちょっと面倒くさいので、最近はシンプルな右の方をよく使います。
教室で販売しているミニトマトをソースにして、パルミジャーノをかけたパスタは一番のお気に入りです!


トマトソースのパスタ


ゴマすり
ゴマはすると消化もよくなるし、なんといっても香りがいいので、使う分だけこれを使ってすります。
他にはホールの香辛料を潰す時にも便利です。

そして、もう一つ忘れてはいけないのが、ペッパー&ソルトミル
こちらのページでご紹介。
これはもう毎日のように使っています。挽きたてのブラックペッパーの香りが何とも言えません!


忙しい時に、わざわざ手間をかけるのは面倒くさいような気がしますが、おいしく食べれればそれで満足!
またいつか、違ったテーマで面白グッズをご紹介したいと思っています。


食の安全が求められている時代です。なるべく手作りで美味しいものをと思いますが、忙しいとついつい手抜きに・・・。でもこんなお助けグッズがあれば面倒なお料理も楽しくなりそうです。健康な生活のためにもについてもうちょっとだけ手を加えてみたいですね。


楽天市場でキッチングッズを探しましょう!

寒いのにわざわざ買いに行くのも大変だし、今年はネットショッピングに挑戦してみたいな、とお考えの方、こちらをどうぞ。交通費をかけて出向いたお店で購入するよりお安くゲットできるものが多いですよ!!

2008年06月12日

これは便利!キッチンにいかが?

ひさしぶりの更新です。今回はよっちゃんが実際に使用してグ~!だった、皆さまに是非おススメしたい便利グッズのご紹介ですヨ。


キッチン用具売り場に行くと、いろいろな便利グッズが並んでいて、あれもこれも欲しくなってしまいますね。
今回は、使ってみて便利だな~と思ったいくつかをご紹介します。

Kitchengoods1.jpg


Kitchengoods2.jpgソフトスプーン
ソフトなシリコンゴム製なので、食器に振れても嫌な音がしないし、口に入れた時の触感もグッド!
瓶に入ったジャムなども、隅のほうまできれいにすくことができるます。
瓶を洗うのも楽ちん。(お菓子作りの時の、ゴムべらのようなイメージです)
納豆スティック
納豆を素早く・まろやかに
混ぜ合わせることができる。
ふぁ~っとした触感になり、
とっても食べやすくなりますよ!
Kitchengoods3.jpg
Kitchengoods4.jpgオイルスプレー(左)&
オイルディスペンサー(右)


オイルは小分けをして使います。
フライパン・グリルパンに使う時も
かけすぎることもないし、スプレーを使えば
均等に吹き付けられます。
サラダにはオリーブオイルを使用し、
塩・こしょうと一緒にあえれば、
ドレッシングいらずです。
ゆでたパスタに吹きかけてから
ソースをからめたり、盛り付けた後に
ひと振りするだけで、ワンランクアップの
味になります。
料理に応じてそれぞれを使い分けますが、
どちらを使うにしてもかけすぎの心配は
ありませんよ。
オイルの節約にもなります。


新しいキッチングッズを使って、ちょっとした気分転換してみませんか~!


雑貨屋さんを覗くと本当にいろいろと便利な新しいモノが増えています。時代を反映してか、健康志向のグッズもたくさんありますね。よっちゃんおススメのオイルスプレーを早速購入してみようと思いました!

2010年09月17日

おススメ キッチングッズ2

今回はキッチングッズのご紹介。
使い続けているのはそれなりにそれなりに訳があって、私の場合は「使いやすい」「見た目がかわいい」が基準。
最近気に入っているいくつかをピックアップしました。

< トング>
k_goods01.jpg
 これは毎日使います!
 作った料理を大皿に盛り付けて、取り分けて食べるというのが我が家のスタイル。
 取り分けるときに使うのがトングです。
 
 ①和食の時にピッタリな木のトング
 ②オーソドックスなステンレスは万能です。
 ③小さなサイズのトング。先端にシリコンが付いているので、滑り止めになります。
 ④持ち手の部分がハサミのようになっているので、開閉がしやすい。


<あく取りブラシ>
k_goods02.jpg
 ブラシでサッと表面をなでるだけで、簡単にあくが取れます。
 煮汁やスープまで余計に取ってしまわないのもお気に入りのポイント。
 使用後はお湯で洗うだけなので手間いらず。
 ブラシの部分は馬の毛。
k_goods03.jpg
 使用前に洗剤で洗えば、臭いも気になりません。


<ワックステックスバック&シリコンのタイ>
k_goods04.jpg
 ワックステックスバックは油や水分が染み出ない、パラフィン紙のサンドイッチバッグ。
 私はお弁当にサンドイッチを持っていくときには、いつもこれを使っています。
クッキーやマフィンなどの包装に使うと乾燥しにくくなります。
 手作りのプレゼントには、シリコンのタイをつけてあげると、さらにオシャレ!
k_goods06.jpg

 
<セルロースクロス&スポンジ>
k_goods07.jpg
 天然植物せんい素「セルロース」を使用したキッチン用拭き取りクロス。
 自重の約10倍の吸水力があるので、シンクまわりのお掃除や、洗い物の水切りにも使えます。
 雑貨屋さんでは、かわいい絵柄の描かれたものをよく見かけます。色や柄別に用途を変えてもいいですね。
 食器用スポンジは、ガラスなどにも傷を付けずに使えます。
 2mm位の薄さのものが、水を含ませると1cm位に膨らみます。
k_goods09.jpg
 とっても手になじみやすい♪

2011年03月18日

米粉を使ってみよう! その2

今回は、簡単にできるおやつをご紹介します。
材料も作り方もシンプルで、作りやすいですよ!

米粉だんご
komeko_2_1.jpg

<材料>

・米粉100g
・絹ごし豆腐100g

<作り方>

1.ボウルに米粉と絹ごし豆腐を入れて、耳たぶくらいの硬さになるまでこねる。

2.1を小さく丸めて(中央を少しへこませて)、沸騰したお湯に入れる。

3.浮き上がったら更に1分ほど茹で、冷水に取る。


米粉のパンケーキ
komeko_2_2.jpg

<材料>

・米粉150g
・ベーキングパウダー小さじ1
・ヨーグルト150g
・卵1個
・砂糖50g
・サラダ油適量


<作り方>

1.米粉、砂糖、ベーキングパウダーを入れて、泡だて器で軽く混ぜる。

2.といた卵、ヨーグルトを入れて混ぜる(最初はまとまりにくい感じがしますが、だんだんとなめらかになってきます。それでも硬い時にはヨーグルトを足してください)。

3.フライパンを火にかけてサラダ油をいれ、全体にゆきわたらせてからキッチンペーパーで拭きとる。

4.お玉に1杯くらいの生地をいれ、10センチくらいに丸く広げる。

5.表面がフツフツしてきたら裏返して、2~3分焼く。

※バターをのせたり、メープルシロップをかけていただきます。
※ヨーグルトを使っているので、冷めてもしっとりしています。

米粉を使ったメニューは、噛み応えがあります。
小麦粉を使ったソフトタッチのお菓子よりも、こちらの方が、今の私のブームです!

よっちゃん今回はとてもおいしいおやつをご紹介ありがとうございます。
次回も楽しみにしていま~す(*^_^*)

About キッチン

ブログ「よっちゃんのキッチン」のカテゴリ「キッチン」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはその他です。

次のカテゴリはクッキングです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。