 |
 |
 |
 |
 |
 |
バス通りから少し入っただけなのに、そこは
閑静な住宅街の中に突如現れた癒しの空間でした。
|
江戸末期からの建物は趣があってとても素敵。関東大震災にも耐え、長い年月を見つめてきたんですね。 |
 |
 |
  |
 |
 |
 |
邸内の各所に施された調度品も古き良き時代を思わせるちょっと凝った品々がたくさん並んでいました。 |
受付3人娘(?)
|
雨の中をありがとうございます
|
受付は
大にぎわい
|
 |

 |
 |
 |
 |
 |
足元の畳は床暖房がきいていて暖かかったですね。 |
乾杯の音頭は
戸塚教室の
前田昌亮様 |
盛大に乾杯! |
料理長からご挨拶
|
お料理の写真がこれだけ・・・。
後は皆さんの胃袋と記憶の中ですね。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
チューター自己紹介に続き、出席者の皆さんを各担任がご紹介。
おしゃべり好きのチューター、ついつい長くなりがちでした。
|
トリはこの方! |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
9月から行っていた検索クイズと旅のパンフレットコンテストの結果も発表しました。
賞品は節電・あったかグッズなど。詳しくはホームページをご覧ください。 |

 |
 |
 |
 |
 |
 |
デジカメまつりの投票結果も発表されました。 |
 |
 |

 |
 |
 |
 |
本田先生からは、皆さんの腕前が上がってきているとお褒めの言葉をいただきました。 |
15周年記念イベントを振り返りました。ずいぶんいろんなことをしてきましたね。
そのイベントにすべて参加してくださった方が、なんと4名もいらっしゃいました。 |
 |
 |
 |

 |
 |
 |
毎回のご参加ありがとうございます。
頼もしきパソルームサポーターです。 |
お楽しみのゲーム大会。○×クイズ、つみねこ、パソルームビンゴ・・・
テーブルごとや列ごとに力を合わせてチャレンジです。 |
 |
 |
(その1)
(その2)
 |


|

 |
 |
元気な声で『リーチ!』『ビンゴ!!』
真剣なまなざしと時折上がる歓声で
会場は大盛り上がりでした。 |
この日のために極秘に特訓してきました。
iPadでのハンドベル演奏。そして
「この広い野原いっぱい」を大合唱。 |
最後に柴田より、15年の歩みを
振り返りながらご挨拶。
みんな若かったわ~。 |
|
 |