 |
|
開催日:2008年3月20日(祝)~23日(日) 場 所:戸塚教室
久しぶりの作品展にどのクラスも力が入り、この日に向かって準備を進めてきました。会場もいつもと少しレイアウトを変え、
こぎれいな雰囲気に。そしてそこに並ぶみなさんのすばらしい作品の数々。いくら眺めても飽きない4日間でした。
会期中はお彼岸が重なり、お忙しい方も多かったことと思いますが、それでもたくさんの方がご来場くださりました。
作品を出品された生徒さん、久しぶりにお顔を拝見する卒業生、これから始めてみようかなと考え中のみなさん、
本当にありがとうございました。
そして、お友達やご家族を連れて遊びに来てくださったみなさんにも大いに感謝です。私たちの作品が
多くの方の目に触れて、パソコンって楽しそうだなという思いがが広まってくれたら、とてもうれしいことです。
|
|
 
クリックすると大きな画像でご覧いただけます。 |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
入口のお花も新調し、気分はすっかり春です。 |
今回も素敵な写真がたくさん並びました |
水彩画は注目の的 |
 |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
 |
H先生 いつも
ありがとうございます |
ペタンコシールでインテリア雑貨の完成です |
大人の塗り絵体験
意外とはまりそうです |
超良心的な価格とプロ並みのお味で大人気 |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
作品のモデルになったお嬢さん。かわいい!! |
所狭しと並ぶ作品の数々。思わず立ち止まり、
手に取って見入る人も多かったですね。 |
感想はいかがでしたか? |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
ワンコイン講座・ミニアルバムが大人気 |
スライドはどれも力作で大好評。
ほんとは全部見たかった? |
モデル歴○年。たくさんの作品に小さい頃から登場してますよね |
イースターのお祝いの
おすそ分けをいただきました。 |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
本当にたくさんの作品が並びました。中央のはがきは教室に通い始めたばかりの皆さんの作品なんですよ。
|
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
3人娘よ!? |
お孫さん連れで、ご夫婦そろって・・・
たくさん自慢はできたかしら? |
写真をアイロンプリントしてみました。
レースに貼り付けたら絵画のような仕上がりに。 |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
ワンコイン講座でミニスクラップブッキング。かわいいキットにわくわく。
満足のいく出来上がりになったかしら。 |
初めての挑戦に四苦八苦だったという作品。
センスが光りますね。 |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
_thumb.JPG) |
 |
 |
各種アルバムコーナーでは多くの方が足を止めて見入っていました。
こんな素敵なアルバムなら何度でも手にとって見たいですね。 |
|
アンケート集計結果
 |
作品展にいらしていただいた方の多くは生徒さんでした。新聞折り込み広告が入った後でもあったので、これから受講を検討されている方や、お試し講座にご予約されている方など、一般の方のご来場も卒業生を上回る勢いでした。 |
 |
作品展の情報はあ~り~ば~ど・メールマガジン「パソルーム」・ホームページで知った方が多かったですが、12%の方がご紹介で知り、足をお運びくださったということが大変うれしい結果でした。 |
 |
お気に入りの作品は、皆さんのご意見が分かれるところでしたが、やはりご自分の写真をいかに見せるかというところに工夫を凝らした作品に票が集まったように思われます。作品展をきっかけにアルバムやスライドを作ろうという方のお声も聞かれ、これからも作品が増えていく予感です。 |
|
 みなさまに支えられて、無事作品展を終えることができました。
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします。 |