にんにくで風邪予防&老化防止!?
11月になり寒くなってきましたね。
今月は、にんにくをピックアップしてみたいと思います。
独特なにおいが苦手な方もいらっしゃると思いますが、そのにおいの正体は「アリシン」という成分です。
このアリシンには風邪予防や、ガンの予防にも効果があるそうです。
また、にんにくは細胞の老化を防止する効果があり、美容と美肌に高い効果を期待することがでます。
にんにくを美味しく食べて、風邪とがん予防&老化防止・・・一石二鳥ですね♪
・・と言っても気になるのはそのにおい。
エチケット違反にならないように気をつけているものの、
「あっ、まずい!」と思った時には、りんごを食べるといいそうです。
リンゴに含まれるポリフェノールと酵素が働いて、においを消してくれるそうです。
試してみてくださいね。
レシピをいくつかご紹介させていただきます。
にんにくのホイル焼き
・にんにく 1個
・味噌 大さじ1
・ごま油 少量
- にんにくは皮をむく。
- ホイルの上ににんにくを置き、味噌を乗せて少量のごま油をかける。
- ホイルでニンンクを包んで、オーブントースターで15分程度 焼く。
※途中でいったん取り出し、にんにくと味噌をなじませる。
※ホクホクとしてとても美味!にんにくは嫌いという方も試してください。
※味噌を使わずに、オリーブオイル&塩もあっさりとして美味しいです。
ガーリックチップ
<材料>
・にんにく 好きなだけ
<作り方>
1.にんにくは皮をむいて2~3mmにスライスする(芯は楊枝などで取り除く)。
※スライサーやピーラーを使うと均一の厚さになります。
2.耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、スライスにんにくを重ならないように並べる。
3.電子レンジ(600w)で4分ほど加熱。
※触った感じで乾燥していることを確認。ポリッと割れれば完成です!
4.冷めたら保存瓶に入れて、冷蔵庫で保存します。
1.にんにくは皮をむいて2~3mmにスライスする(芯は楊枝などで取り除く)。
※スライサーやピーラーを使うと均一の厚さになります。
2.耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、スライスにんにくを重ならないように並べる。
3.電子レンジ(600w)で4分ほど加熱。
※触った感じで乾燥していることを確認。ポリッと割れれば完成です!
4.冷めたら保存瓶に入れて、冷蔵庫で保存します。
ピーラーでスライスして、
楊枝を使って芯を取り除きました。
*芯が残っていると、匂いやアクが強くなります。
ガーリックチップを使ったレシピのご紹介
大根サラダ
・大根 1/4本程度(お好きなだけ)
・ガーリックチップ 大さじ1程度
・オリーブオイル 大さじ2
・醤油 大さじ1弱
・塩・コショウ 適量
<作り方>
1. 大根は千切りにして少量の塩でもんでしばらく置いた後、水分を絞っておく。
2. 大根を器に盛り、ガーリックチップを砕きながらトッピングし、オリーブオイルと醤油を回しかける。
3. ざっくりと混ぜ、お好みで黒胡椒をかけていただきます。
ガーリックチャーハン
<材料>
・ご飯 お茶碗1杯分
・卵 1個
・ガーリックチップ お好みの分量
・ネギ 5センチくらい(みじん切り)
・パセリ 大さじ1程度
・オリーブオイル 適量
<作り方>
1. フライパンにオリーブオイルを適量入れて火にかける。
2. 温まったら溶き卵を入れ、半熟状態になったらご飯を加える。
3. 卵とご飯が混ざるように炒めたら、にんにくチップを入れてさらに炒める。
4. 最後に塩・コショウで味をつけて出来上がり。
ガーリック醤油
ガーリックチップ適量を容器に入れて、醤油を注いでおく。
にんにく風味にしたい料理に利用します。
スイッチキャップという商品を買って
使い終わった瓶に装着しました。
ちょっとおしゃれな感じになりますね♪
にんにくみじん切りオイル漬け
使うたびにみじん切りにするのは面倒なので、一度にたくさん作っておきましょう。
オリーブオイルに漬けることで、冷蔵庫で1ヶ月は保存ができますよ。
使いたい時に、すぐに利用できますね!
<材料>
にんにく 適量
オリーブオイル 適量
<作り方>
<材料>
パスタ 160g
にんにくみじん切りオイル漬け 小さじ2
唐辛子 1本(半分にカットして種を取る)
パセリ 大さじ2(みじん切り)
オリーブオイル 大さじ3
塩・胡椒 適量
<作り方>
1. フライパンにオリーブオイル、にんにく、唐辛子を入れてから弱火にかけて、にんにくが焦げないようにフライパンを揺すりながらきつね色になるまで炒める。
2. 1.を弱火にかけながら、同時進行で別鍋でパスタを茹でる。茹で時間は表示時間よりも1分少なめにする。
3. 1.のにんにくがきつね色になったらパセリを加える。さらに、パスタの茹で汁を大さじ2加えて火を止める(この状態でパスタの茹で上がりを待つ)。
3. 1.のにんにくがきつね色になったらパセリを加える。さらに、パスタの茹で汁を大さじ2加えて火を止める(この状態でパスタの茹で上がりを待つ)。
4. 茹で上がったパスタを3に加えて中火にかける。フライパンを揺すりながら、パスタにオリーブオイルと茹で汁を吸わせる。
5. 水分が少なくなってきたら、塩とコショウで味を整えて出来上がり!
バーニャカウダー
これはイタリアの冬の野菜料理。「バーニャ」は「ソース」、「カウダ」は「熱い」を意味します。
テーブルの上でこのソースを温めながら、野菜を浸して食べるフォンデュに似た料理です。
こらからの時期にぴったりですね!
2010年にこのレシピを載せていますので、そちらをご覧くださいませ。
秋に合う食材のサーモンとシメジでパスタを作ってみました。
材料(2人分)
パスタ 160g
バーニャカウダー 大さじ3
生クリーム 大さじ1
シメジ 半パック
サーモン 約40g(お好みの量)
ケッパー 適量(お好みで)
黒胡椒 適量(お好みで)
<作り方>
1. バーニャパウダーと生クリームを合わせて温める。
2. パスタを茹でる(茹で上がる2分ほど前にシメジを入れて一緒に茹でる)。
3. 茹で上がったパスタは湯切りして、1.を加えてよく和える。
4. サーモンを加えて軽くあえて器に盛り、お好みでトッピングにケッパーを!
※これのレシピはとってもオススメです♪
最後になりましたが、にんにくの保存方法は・・・・
・にんにくの皮をむいて(薄皮も)タッパーに入れて冷蔵庫で保存
・にんにくを小房に分けて(薄皮は向かずに)、保存用袋に入れて冷凍
(使用するときは解凍しすぎないこと!)
・みじん切りにして瓶に入れてオリーブオイル漬け、ガーリックチップにする
腐らせないように、上手に使い切るようにしましょう〜♪
にんにくがあればすぐにできるホイル焼き、ちょっと手の込んだバーニャカウダー。
食材が美味しいこの時期に、是非楽しみながら作ってみてくださいませ。