レンコンの食感は色々「シャキシャキ!ホクホク♪もっちり〜」
今月はレンコンのレシピをご紹介します。
レンコンはハスの地下茎が肥大したもので、旬は10月~3月くらいまでです。
ビタミンCが豊富なので疲労回復、かぜの予防、ガン予防、老化防止に効果的。さらにシミ、ソバカスから肌を守り、美しい肌を作るなど若返りにも役立つそうです。
薬膳としても使われるなど、栄養価の高い野菜なんですね。
購入するときは、ずんぐりと丸みのある形のもので、まっすぐな物を選びましょう。
では、レシピをご紹介します!
レンコンは切り方・調理法によって食感が異なります。
それぞれの味わいを楽しんでくださいませ♪
●レンコンの梅サラダ
薄くカットすることによって、シャキシャキ感が楽しめます。
梅の風味と合わせて、爽やかにお召し上がりいただけます。
<材料>
・レンコン 200g
・オリーブオイル 大さじ2
・酢 大さじ1/2
・塩 小さじ1/3
・梅干し 1個
・しその葉 3枚
・すりごま 小さじ2
<作り方>
- レンコンは薄めのいちょう切りにして水にさらす。
- 梅干し、しその葉は包丁でたたいてから、オリーブオイル、酢、塩と混ぜ合わせ、最後にすりごまを合わせる。
- 鍋に湯を沸かし1.のレンコンを入れて3分くらい茹でる。茹で上がったらザルにあけて粗熱をとる。
- ボウルに3.を入れ(水分が残っているようだったらキッチンペーパーなどで拭き取り)、2.の梅ダレを加えて全体に絡むように混ぜる。
●すりおろしレンコンのおすまし
すりおろすと、とろ〜りスープになります。
とってもやさしい味わいで、体も温まりますよ!
食欲がない時なども、お試しくださいね♪
<材料>2人分
・出汁 450cc
・レンコン 100g
・塩 小さじ1/3
・生姜汁 少々
・三つ葉 適量
<作り方>
- 鍋で出汁をとり(パックのものでもOK)、一旦火を止めてコンロから降ろす。
- 皮をむいたレンコンを、すりおろしながら鍋に入れる。
※鍋の上におろし器を置いて、直接すりおろします。 - 鍋を火にかけて、時々かき混ぜながら3分くらい温める(だんだんとトロ~ッとしてくる)。
- 塩を入れ、さらに生姜汁も入れて火を止める。
- 器に注いで、三つ葉を飾る。
●おろしレンコン焼き
すりおろして焼くと、もっちりとした食感になります。
おつまみにも、お弁当のおかずにも使える一品です!
<材料>(7~8個分)
・レンコン 200g
・片栗粉 大さじ2
・塩 小さじ1/2
・さくらエビ 3gくらい
・青ネギ 2本
・ごま油 適量
<作り方>
- レンコンは 1/3量をみじん切り、残りはすりおろして軽く水分を切っておく。
- ボウルに1.と片栗粉、塩、さくらエビを入れて混ぜ合わせ、最後に青ネギを入れて軽く合わせる。
- フライパンにごま油を熱し、2.をスプーンなどですくってお好みの大きさで焼く。
- 様子を見てきれいな焼き色がついたら裏に返し、全体に(白っぽい感じから)透明感が出てきたら火を止める(3分くらい)。
※タレなどをつけなくても、そのままで美味しくいただけます!
●つくねの甘辛レンコン
厚めにカットするともっちりした食感です。
ひき肉は挟まずに貼り付けます♪
<材料>2人分くらい
・レンコン 150g
・小麦粉 適量(レンコンにふりかける)
・鶏ひき肉 150g
・ネギ 大さじ3(みじん切り)
・塩 小さじ1/2
・胡椒 適量
・醤油 大さじ1/2
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・ごま油 適量(炒め用)
<作り方>
- レンコンは皮をむいて5ミリくらいの厚さにカットして、5~10分ほど水にさらす。水分を拭き取り、まな板かバットの上に平らに並べ、茶漉しで小麦粉を振っておく。
- 鶏ひき肉に塩を加えて粘りがでるまでよく練り、ネギと胡椒も加えて混ぜ合わせる。
- 1.のレンコンに2.を貼り付けるような感じでくっつける。
- フライパンにごま油を熱し、3.を肉のほうを下にして並べる。
- 肉に焼き色がついたら裏返し、蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。
※フライパンに並べたときに、レンコンを強めに抑えて肉と密着させます。 - 調味料(醤油~砂糖)を合わせて 5.に加え、フライパンを揺すりながら全体にからめて出来上がり。
●レンコンの味噌炒め
レンコンを縦にカットすることで、ホクホクとした食感になります。
甘辛味噌の風味があとを引きますよ〜、オススメです♪
<材料>
・レンコン 300gくらい
・片栗粉 大さじ2
・サラダ油 50ccくらい
合わせ調味料
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・味噌 大さじ1
・すりごま 適量
・七味唐辛子 適量
<作り方>
- レンコンは皮をむいて縦にカットし、水にさらす。調味料(酒~味噌)を合わせておく。
- 水気を切ったレンコンをビニール袋に入れ、片栗粉を加えて全体にまぶす。
- フライパンに少し多めの油を敷き(分量外)、2.を入れてきつね色になるまで焼く。
- (油がたくさん残っている時はキッチンペーパーで拭き取り)合わせ調味料を加えて、全体になじませる。
- 器に盛って、すりごま、七味唐辛子をお好みで振る。
●レンコンのきんぴら
<材料>2人分くらい
・レンコン 200g(薄めのいちょう切り)
・人参 3センチくらい(細切り)
・ごま油 適量
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1
・醤油 大さじ1
・七味唐辛子 適量(お好みで)
・黒ごま 適量 (飾り用)
<作り方>
- フライパンにごま油を熱し、レンコンとにんじんを炒める。
- 全体に油が回ったら、酒、みりん、醤油を入れて全体になじませ、蓋をして中火の弱火で3分くらい蒸し焼きにする。
- 蓋を開けて、全体を馴染ませるように混ぜ合わせて火を止める。
※ほとんど調味料は残っていません。 - 器に盛って、お好みで七味唐辛子、黒ごまを振る。
●レンコン入り餃子
レンコンのシャキシャキ、ひき肉のもっちり、エビのプリプリ感を楽しめます!
<材料>(1袋25個分)
・豚ひき肉 200g
・塩 小さじ1/2
・エビ(冷凍むき海老でOK) 50g(粗みじん切り)
・レンコン 100g(みじん切り)
・片栗粉 大さじ1
・中華スープの素 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・胡椒 適量
・青ネギ 2本くらい(小口切り)
・餃子の皮 1パック
・ごま油 適量
<作り方>
焼く場合
- フライパンに少量の油を熱し餃子を並べ、薄く焼き色がつくまで中火で焼く。
- 熱湯150ccくらいを注いだら蓋をして、中火の弱火で3~5分ほど蒸し焼きにする。
※蒸気や油ハネに気をつけて下さい。
- 一旦蓋を開けて(この時点で水分はほとんどなくなっている)、ごま油小さじ1くらいをまわしかける。油がはねるようだったら蓋をずらしてのせて、きれいな焼き色がつくまで1~2分程度焼き、お皿に盛り付ける。
茹でる場合(水餃子)
- 鍋にお湯を沸かし、沸騰したら餃子を入れる。
- 表面まで浮いてきたら、吹きこぼれない程度に火を弱めて3分程度茹でる。
- お皿に盛って、青ネギの小口切りを散らす。
プリプリ、モチモチ感がたまりません( ´ ▽ ` )ノ
ポン酢などでお召し上がりください。
———^^
あっという間に3月になりましたね。
今月はカリフラワーのレシピをご紹介する予定で準備をしていたのに、
なぜか店頭で見かけなくなってしまい、
あわてて手に入りやすいレンコンにシフトチェンジをしました(^_^;)
短期間で試作品を作りましたが、それぞれの食感の違いを楽しみながら
調理することができました。
是非、お試しくださいませ( ´ ▽ ` )ノ
パソルーム20周年記念イベントが3月、4月と続きます。
皆様のご参加をお待ちしております!
See you next month !