パソルーム logo

スマホメニューボタン

寒天で涼しげなスイーツはいかが?

寒天で涼しげなスイーツはいかが?

今回は、スイーツメインの寒天料理を紹介します。
寒天の原料はテングサやオゴノリなどの海藻類で、
これらを煮溶かしてろ過して凍結乾燥させたものが寒天です。
寒天の最大の特徴は食物繊維の豊富さで、乾燥状態では80%の含有量です。
この食物繊維が胃の中で水分を吸収して、数十倍にも膨らみます。
そのために少ない食事量でも満足感を持続できます。
ノンカロリーということもあり、ダイエットには嬉しい食材です。
今回ご紹介するのはスイーツがメインですが、サラダやスープなどにも手軽に利用できます。
是非、日々の食事に取り入れてみてくださいませ(*^▽^*)
*今回は棒寒天を使用しております。
粉寒天をご使用の場合は、棒寒天1本は4g、1/2本は2gとしてお使いくださいませ。
●基本の処理
寒天を水で押し洗いした後、10分ほど水に浸けておきます。
その後よく絞って適当にちぎってから使用します。

●基本の寒天
<材料>

  • 棒寒天  1本
  • 水  600g

*寒天1本(約8g)に対して、水600g標準です。
<作り方>

  1. 鍋に、水と基本の処理をした寒天を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にして寒天を煮溶かす(2〜3分)。

  2. 粗熱が取れたら、容器(タッパーなど)に注いで固める。

    *鍋の底を冷やして、粗熱が取れてから容器に流し込んだ方が早く固まります。
  3. 固まったら一旦容器から取り出して、さいの目に切っておくと使いやすいです。

*寒天なので常温でも固まりますが、冷やした方が早く固まりましし、口当たりもいいですね♪

よく冷やした寒天に、黒蜜&きな粉を少しトッピングしました。
熱い日のおやつや食後のデザートに♪
●黒蜜の簡単な作り方
同量の黒砂糖と水を煮詰めれば簡単にできますよ!

 
●フルーツ(みかん)寒天


<材料>小さなグラス4個分

  • 寒天  1/2本
  • 砂糖  大さじ1
  • みかんの缶詰  小1缶(190gくらいのもの)
  • 水  みかん缶のシロップと合わせて300g

<作り方>

  1. みかんの缶詰は、固形(みかん)とシロップに分ける。
  2. 鍋に(缶詰の)シロップ+水を入れ、そこに基本の処理をした寒天を加えて強火にかける。
  3. 沸騰したら中火にして寒天が溶けるまで2~3分煮た後、砂糖を加えて完全に煮溶かす(2分程度)。
  4. みかんを加えて一混ぜしたら火を止めて、粗熱が取れたら容器に流し入れる。

*フルーツは缶詰を使うと便利ですね。
*生のフルーツを使う場合、酸味の強いレモンやキウイは固まりにくいので気をつけてください。
 
●牛乳かん


懐かしいおやつですね♪
固まったらさいの目にカットして容器に戻し、シロップ(砂糖と同量の水を煮詰めて冷やしたもの)を加えて冷やしたものです。一口食べるだけでも、口の中がすっとします(*^▽^*)
<材料>

  • 棒寒天  1/2本
  • 水  200cc
  • 牛乳  100cc
  • 砂糖  40g

<作り方>

  1. 鍋に、水と基本の処理をした寒天を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にして寒天を煮溶かす。
  2. ①に牛乳と砂糖を加えて、砂糖が完全に溶けるまで煮る。
  3. 粗熱が取れたら容器に流し込んで固める。

    あんこ(缶詰)をトッピングしました♪

 
●黒糖かん

ミネラル豊富な黒糖は、健康や美容にも効果が期待できそう♪
さらに食物繊維が豊富きな粉を振りかけて!
<材料>

  • 棒寒天  1/2本
  • 水  350g
  • 黒糖  40g

<作り方>

  1. 鍋に、水と基本の処理をした寒天を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にして寒天を煮溶かす。
  2. ①に黒糖を入れて完全に溶けるまで煮る。
  3. 粗熱が取れたら容器に流し込んで固める。

*黒糖の量はお好みで調整してください。
 
●水羊羹

<材料>角形流し缶1個分(トヨ型の場合2個分)

  1. 棒寒天  1/2本
  2. 水  300cc
  3. 砂糖  60g
  4. こしあん  350g
  5. 塩  少々

<作り方>

  1. 鍋に、水と基本の処理をした寒天を入れて強火にかけ、沸騰したら中火にして寒天を煮溶かす。
  2. 砂糖と塩を加えて煮溶かしたら、こしあんを加えて再沸騰させた後中火にして3~4分煮て火を止める。
  3. 粗熱が取れたら、型に流し入れる。

    今回は、トヨ型を使いました。

 
●サラダに加えて!
いつものサラダに、基本の処理をした寒天をプラスします。


お好みのドレッシングやポン酢などをかけていただきます。
 
●寒天入り味噌汁
基本の処理をした寒天をお椀に入れて、熱い味噌汁を注ぎます。
熱いほどとろみが出まので、お試しくださいませ!
——————^^
今回は、棒寒天のレシピをご紹介させていただきました。
何を隠そう、友人からたくさん頂いたのがきっかけです(^◇^;)
ちょっと敬遠していた食材ではありますが、使ってみればいろいろできてそれにヘルシー。
以前、放送されたテレビ番組がきっかけで、スーパーから寒天がなくなるという騒動がありましたが、今はどこでも手に入ると思います。
お気に召したレシピがありましたが、是非お試しくださいませ!
うだるような暑さが続いていますね。くれぐれもご自愛くださいませ。
See You~~!
よっちゃん。こと よこやま でした(*^▽^*)

2時間無料体験講座